ばやしのブログ

アジャイルとかやる中で考えていることを書きます

スクフェス福岡2024に行ってきたよ

どうも、ばやしです。 表題の通りスクフェス福岡2024に行ってきたので感想を書きます

Growth 1がとても良い

今年は去年のesports Challenger's Parkから代わりGROWTH1という会場になりました。

www.fukuoka-fg.com

2階、3階でそれぞれトラックが行える丁度良い大きさの会場でした。

私は主に3階にいたのですが、3階に併設されていたバーカウンターがとても気に入りました。

せっかくなのでBar yashiというバーを開きまして、疲れたたがみさんにウーロン茶を出したり、えーちゃんの人生観を聞いたり、ひろみつさんの発表に出てこない話を聞いたりとバーテンダー役得の時間が過ごせました。 バーテンダーをやって思ったのですが、自分のオススメの酒や飯を他人に振る舞うことが好きかもしれない。

おおひらさんアクリルスタンド

おおひらさんのアクリルスタンドがとても活躍していましたね。 おおひらさんにイカを食べさせたり、おおひらさんと旅をしたりと面白くて微笑ましくてちょっぴり不気味な写真がXやDiscordに多数投稿されてふふっとなりました。 私が撮ったおおひらさん。

Discordでオンライン飲み会をしているおおひらさんに対して、おおひらさんアクリルスタンドを使って猫ミームをしたのは今思い出してもくすっとなります。 こんなにみんなにおもちゃにされながら、しょうがねぇなぁと笑うおおひらさんの懐の深さが際立つおおひらさんアクリルスタンド化でしたね。

見た発表

スクフェスの学びにチームを惹き込め! 社内同時視聴会のすゝめ! speakerdeck.com

スクフェスで得た熱量をそのまま社内に持ち込んで辛い気持ちになった人は多いと思います。 しかも行動力のある人ほどそういう経験があるんじゃないかなと。 多分えーちゃんもそういう失敗を経験しつつ、それでも続けた上で社内をちょっとずつ巻き込んでいってる様子が伺えていい話だなーと思いました。

スクラムマスター不在でスクラムをやるのは(とても辛いので)やめておけ! speakerdeck.com

まずはナカミチさん発表上手いな!という感想。発表資料が華美で引き込まれる感じですよね。 内容的にはあるよなーあるある。という気持ちになりました。 果たしてスクラムというフレームワークに沿うことが良いことなのかなーとこういう系の発表を見ると思います。

『LeanとDevOpsの科学』をきちんと解読する 〜Four Keys だけじゃ絶対もったいなくなる話〜 speakerdeck.com

LeanとDevOpsの科学は読んだはずですが、もうFour Keysに興味なくなってるんか〜とか、コンフリクトする指標を組み込むことでFour Keysはグッドハートの法則に対抗していると思ってたけどやっぱ難しかったか〜という発見がありました。 bonotakeさんの発表は論文を当たって、それを論文を読まない人にもわかりやすく解説してくれるから好きです(告白)。

変化を巻き起こせ!「とある情シス子会社」で非公式ボトムアップのコミュニティを起点に共鳴する3人のストーリー confengine.com

そんな大したことやれてないんですよ、みたいな語り口でいやなんやそれ凄いなというエピソードがちょこちょこ出てくる発表でした。 今いるこの会社、もうちょっと良い感じになるといいけど、でもやっぱり好きだから転職っていうよりは非公式社内コミュニティで盛り上げていきたい、そのために色んな手打ってやっていくぞーという行動が素敵。 あとRSGTの時に聞けなかったtakaradaさんがメガテン好きかどうかが聞けたので良かったです。

組織変革の波に飲まれながら「何も分からん」期をちょっとだけ脱出したスクラム初心者の2年間 confengine.com

謎のAさんにサポートされてた時はスクラムを理解したと思ったら、自分がリードする立場になったらスクラム理解できてなかった話。 ボビンの論文じゃん。初学者の方が色んなとこに飛び込んで学びを得ていく話は何回聞いても良いですね。Aさんが一体誰だったのかが最後まで謎だったのも興味をそそられました(すっとぼけ)

小さな布石を置きつづける長期戦アジャイルはありうるのか? confengine.com

今更タイトル確認したけど「ありうるのか?」ってありえないと思っている人あそこにいなかったでしょ。大きな組織のカルチャーを変えていくって相当時間かかるし大変だからちょっとずつやっていかないとね、短期的な成果だけじゃなくて長期にも目を向けて、いつ効くかわからないちょっとした布石をめげずにどんどん置いていくんだよ、という内容でした。 実践者の頭取もちんもさんも話を聞いてて、良い意味で浮世離れしてるな〜と思いました。目先の利益とかにはあまりこだわらないけど、ちゃんとステークホルダーへの面通しをして、いざという時に話ができる状況にしてるところとかみんな憧れ凄腕サラリーマンって感じですね。昔のビッグコミックスピリッツに出てきそう。「そんな簡単に上手くいくわけないんだから期待なんかしてないですよ」的なことを頭取が言ってたのが印象的でした。

あとは当日はスタッフ業務の都合上見られなかったのですが、みつかわさんやひろみつさんの発表は是非見たいと思っているので、どっかで時間作ってみようっと。

以上、スクラムフェス福岡2024感想でした。